便利な情報Useful information
便利な情報
- 駐車料金はいくらですか?
- 30分310円です。最大料金は12時間まで3,600円、24時間まで7,200円です。2日目以降も各日最大料金7,200円/24時間が繰り返し適用されます。
駐車料金はこちら - 私の車は大きいのですが、とめられますか?
- 車両の仕様が、長さ6.0m 幅2.1m 高さ2.0m 重量3.0t以内であれば駐車可能です。平置き・自走式駐車場なので、スキーキャリア等を積んでいる場合でも、高さ2.0m以内であれば駐車可能です。
- 駐車券をなくしてしまった場合には、どうすればいいですか?
- 当駐車場は24時間有人管理となっており、地下1階の柱番号49番前の中央管理室には常時係員がいます。中央管理室にお越しいただければ再発行します。
- 車を停めた場所がわからなくなった場合には、どうすればいいですか?
- 当駐車場は、ナンバー認識システムで入退場車両を常時確認のうえ録画しています。地下1階の柱番号49番前の中央管理室にお越しいただければ、係員がお客さまが駐車された位置を確認いたします。
- エレベータはありますか?
- 当駐車場のエレベーターは、地下1階・地下2階とも、柱番号23番(銀座6丁目)の「C出口(ジクロス ギンザ ジェムズ口)」にあります。接続する「ジクロス ギンザ ジェムズビル」にあるエレベーターを利用して、直接、地上(外堀通り「銀座西5丁目交差点付近」)に出ることができます。
西銀座駐車場の地下1階は、ジクロス ギンザの地下2階
西銀座駐車場の地下2階は、ジクロス ギンザの地下3階になります。
また、以下の出口を経由してエレベーターを利用することもできます。
- 地下1階の柱番号1番の「A出口(銀座駅・銀座4丁目方面)」から銀座駅地下通路に出て、同通路に接続された建物のエレベーターを利用。
詳しくは各建物に確認ください。 - 地下2階の柱番号11番の「Bb出口(東急プラザ銀座口)」に、東急プラザ銀座駐車場に接続するためのエレベーターがあります。同エレベーターを利用して東急プラザ銀座駐車場に移動し、東急プラザ銀座のエレベーターを利用。
西銀座駐車場の地下2階は、東急プラザ銀座の地下3階になります。 - 地下2階の銀座駅方面の突き当たり右側にある「ソニーパーク」内のエレベーターを利用。
ソニーパーク内のエレベーターは地上には出られません。
西銀座駐車場の地下2階は、ソニーパークの地下3階になります。
- 地下1階の柱番号1番の「A出口(銀座駅・銀座4丁目方面)」から銀座駅地下通路に出て、同通路に接続された建物のエレベーターを利用。
- ベビーカーがあるのですが、西銀座駐車場はバリアフリーですか。
- 当駐車場のエレベーターは、地下1階・地下2階とも、柱番号23番(銀座6丁目)の「C出口(ジクロス ギンザ ジェムズ口)」にあります。接続する「ジクロス ギンザ ジェムズビル」にあるエレベーターを利用して、直接、地上(外堀通り「銀座西5丁目交差点付近」)に出ることができます。
西銀座駐車場の地下1階は、ジクロス ギンザの地下2階
西銀座駐車場の地下2階は、ジクロス ギンザの地下3階になります。
また、以下の出口を経由してエレベーターを利用することもできます。
- 地下1階の柱番号1番の「A出口(銀座駅・銀座4丁目方面)」から銀座駅地下通路に出て、同通路に接続された建物のエレベーターを利用。
詳しくは各建物に確認ください。 - 地下2階の柱番号11番の「Bb出口(東急プラザ銀座口)」に、東急プラザ銀座駐車場に接続するためのエレベーターがあります。同エレベーターを利用して東急プラザ銀座駐車場に移動し、東急プラザ銀座のエレベーターを利用。
西銀座駐車場の地下2階は、東急プラザ銀座の地下3階になります。 - 地下2階の銀座駅方面の突き当たり右側にある「ソニーパーク」内のエレベーターを利用。
ソニーパーク内のエレベーターは地上には出られません。
西銀座駐車場の地下2階は、ソニーパークの地下3階になります。
- 地下1階の柱番号1番の「A出口(銀座駅・銀座4丁目方面)」から銀座駅地下通路に出て、同通路に接続された建物のエレベーターを利用。
- 提携店舗はありますか?
- 当駐車場には、百貨店をはじめ多数の提携店舗があります。提携店舗では、お買上げ金額に応じて駐車サービスが受けることができます。駐車サービスの詳細は、各店舗にお問い合わせください。
提携店舗一覧はこちら - ○○に行きたいのですが、どこに停めると近いのでしょうか?
- 当駐車場の歩行者出入口は銀座5丁目2か所、6丁目1か所、7丁目2か所、8丁目4か所あります。各出入り口にはA~Jの名称をつけています。リンク先の歩行者出入口マップを参照いただき、最寄りの出入口A~Jをご利用ください。
歩行者出入口マップはこちら - 障がい者車室はありますか?
- 駐車場には、障がい者用駐車スペースが以下の7台分あります。
地上行きの直行エレベーター設置場所は、「C出口(ジクロス ギンザ ジェムズ口)」のみとなります。
(地下1階・2階の柱番号23番)になります。
障がい者用駐車スペースは、車いす使用者のみならず高齢者やけがをされた方も利用できます。
地下1階障がい者用駐車スペース
- 柱番号1番(銀座5丁目)「A出口(銀座駅・銀座4丁目方面)」前2台
同出口は銀座駅地下通路に直結しています(スロープで接続)。 - 柱番号23番(銀座6丁目)「C出口(ジクロス ギンザ ジェムズ口)」前1台
接続する「ジクロスギンザビル」にあるエレベーターを利用して、地上(外堀通り「銀座西5丁目交差点付近」に出ることができます。
西銀座駐車場の地下1階は、ジクロス ギンザの地下2階になります。 - 柱番号45番(銀座7丁目)「D出口(ヒューリック銀座7丁目ビル口)」前1台
同出口から地上(外堀通り銀座7丁目洋菓子ウエスト付近)に出る場合は階段のみのご利用となります。
駐車場D出口(ヒューリック銀座7丁目ビル口)にエレベーターはありません。 - 柱番号73番(銀座8丁目)「F出口(京都新聞銀座ビル口)」前1台
同出口から地上(銀座8丁目京都新聞銀座ビル付近)に出る場合は階段のみのご利用となります。
駐車場F出口(京都新聞銀座ビル口)にエレベーターはありません。
地下2階障がい者用駐車スペース
- 柱番号11番(銀座5丁目)「Bb出口(東急プラザ銀座口)」前1台
同出口には、東急プラザ銀座駐車場に接続するためのエレベーターがあります。同エレベーターを利用して、東急プラザ銀座駐車場に移動し、東急プラザ銀座経由で地上(外堀通り銀座5丁目)に出ることができます。
西銀座駐車場の地下2階は、東急プラザ銀座の地下3階になります。 - 柱番号23番(銀座6丁目)「C出口(ジクロス ギンザ口)」前1台
接続する「ジクロスギンザビル」にあるエレベーターを利用して、地上(外堀通り「銀座西5丁目交差点付近」にでることができます。
西銀座駐車場の地下2階は、ジクロス ギンザの地下3階になります。
詳しくはこちら
- 柱番号1番(銀座5丁目)「A出口(銀座駅・銀座4丁目方面)」前2台
- 駐車場の入口への行き方を教えてください。
- 駐車場は銀座・外堀通りの地下にあります。入口は外堀通り沿いの以下のビルにあります。青いゲートが目印となります。
有楽町方面からは、銀座メディカルビル入口が便利です。
(住所:中央区銀座7-4-12、マップコード 616 020*56)
新橋方面からは、NTT銀座ビル入口が便利です。
(住所:中央区銀座8-2-7、 マップコード 586 857*33) - 三越で買い物した時の割引サービス条件を教えてください。
- お買上げ金額による駐車サービス時間(2020年5月現在)
念のため、店舗にてご確認ください。
税込2,000円以上2時間無料税込5,000円以上3時間無料税込30,000円以上4時間無料 - 三越を利用する際に便利な駐車場所はどこでしょうか?
- 地下1階ご利用の場合
地下1階の銀座駅方面の突き当たりにある「A出口(銀座駅・銀座4丁目方面)(柱番号1番)」の利用が便利です。同出口は銀座駅地下通路に直結しています。三越へは銀座駅地下通路の「A7番口」にお進みください。
地下2階ご利用の場合
地下2階の銀座駅方面の突き当たり右側にある「ソニーパーク」の利用が便利です。ソニーパークの地下2階は銀座駅地下通路に直結しています。三越へは銀座駅地下通路の「A7番口」にお進みください。
西銀座駐車場の地下2階は、ソニーパークの地下3階になります。 - 万一、駐車場内で事故等が発生したら、どうすればいいでしょうか?
- 当駐車場は24時間有人管理です。地下1階の柱番号49番前の中央管理室には、常時係員がいます。駐車場内で何かお困りの際は、中央管理室にお越しいただくか、場内に設置された内線電話または近くの精算機等のインターホン等で連絡ください。
- 月極定期契約したいのですが、敷金等は必要でしょうか?
- 当社では、月極定期契約の駐車料金は前払い方式のため、敷金、保証金等はいただいておりません。
- 月極定期契約したいのですが、必要な書類が何かありますか?
- 「月極駐車契約申込書」の他に、法人契約の場合は、法人登記簿謄本のコピー、個人契約の場合は、運転免許書のコピーをご提出いただいております。ホームページに「月極駐車契約申込書」とその記載例がありますのでご覧ください。
月極駐車契約申込書はこちら - 月極定期契約したいのですが、月の途中からでも利用できますか?
- 月の途中からでもご利用できます。月途中からのご利用の場合は、利用開始日起算で日割料金をお支払いただきます。
- 昼間制(12時間)、夜間制(18時間)の月極契約をした場合、指定時間外での利用する場合はどうすればよいでしょうか?
- 指定時間外でご利用される場合には、指定時間前後の時間外分の料金を出場時に精算していただきます。
契約開始時に「定期券」をお渡しします。
入場時刻が契約時刻より早い場合は、入場時に入口精算機に「定期券」を挿入して入場ください。出場の際に事前精算機または出口精算機に再び「定期券」を挿入して指定時間外料金をご精算ください。
出場時刻が契約時刻より遅い場合は、出場の際に事前精算機または出口精算機に「定期券」を挿入して指定時間外料金をご精算ください。
当日「定期券」を忘れてしまったなど、お困りの場合は、お近くの各精算機のインターフォンまたは内線電話(駐車場柱に設置)を使って、中央管理室にお問合せください。24時間対応しております。 - 月極定期契約をしたいのですが、どこで手続ができるのでしょうか?
- 事前に必要書類と初回1カ月分の駐車料金をご用意いただき、お手数ですが、㈱銀座パーキングセンター 営業部にご一報のうえお越しください。
㈱銀座パーキングセンター 営業部
(受付:平日9:00~16:30)
中央区銀座6-3-12 数寄屋ビル5F
TEL:03-3571-3444 - 利用日があまり多くないので、月極定期契約にした方が良いのか迷っているのですが。
- ご利用日数が少ない場合は、プリペイドカード、回数券をご利用いただいた方がお得な場合があります。
20,000円のプリペイドカードご利用で、23,500円分の駐車が可能です。
また、100枚入り30分回数券は、26,300円でご購入いただけます。
その他にも割引サービスがご利用いただけます。ホームページでご案内しております。ご利用状況に合わせてご検討ください。